ライトノベル新人賞の応募要項Q&A
Q1
・応募する際に何が必要ですか?
印刷用紙とインクはわかりますけど、他には何が必要なんですか?
綴り紐やダブルクリップってどこにいけばあるんですか? 100円ショップにありますか?
また、予算はどれくらいかかりますか。
A
・予算は約2000円〜3000円が必要です。
おおまかにいいますと、
100円ショップで揃うもの(必ずしも100円ショップに置いてあるわけではありません)
・黒ボールペン、赤ボールペン、綴り紐(20枚入り)、穴あけパンチ、
・フロッピーディスク(2枚)またはCD-ROM(GA文庫で必要)、
ダブルクリ� �プ大(5個入り)(GA文庫、富士見ファンタジア大賞で必要)
電器店で揃うもの
・A4ジェットプリンター用用紙(250枚入り400円前後)
コンビニでもA4100枚入りでプリンター用用紙を売っていますが、398円と高いです。
・インクカートリッジ(黒)(800円〜1600円)
その他
・B4茶封筒またはEXPACK500
B4茶封筒は100円ショップ、EXPACK500は郵便局かローソンに置いています。
B4で送付する場合は発送料と書留210円が別途必要です。
・厚紙2枚またはビニール袋
原稿用紙を保護するために必要、厚紙2枚は東急ハンズで1枚35円、
ビニール袋はコンビニ袋で代用できます。
・緩衝材(プチプチ)(東急ハンズで1個100円)
フロッピーディスクまたはCD-ROMが傷まないように保護に必要。
●新人賞応募に必要な道具類
原稿は、そのまま封筒に入れて郵送するのではなく、ビニール袋に入れると良いです。
ビニール袋に入れることで、雨に濡れたり、破れたりすることを防ぐことができます。
こういった事故は、1%ほどの確率で発生する危険があるので、配慮しておきましょう。
Q2
・ルビは振らないといけないんですか。
A
・基本入れなくてOKです。
漢字のキャラクター名に関して、初出時にだけルビを入れると、選考時に助かるようです。
・ルビは後ろに()で入れるのが良いようです。
特にテキストデータを必要とする� ��ころだと、振りすぎると読めませんから。
全てルビは初出のみか、振らない方が無難。
参考:GA文庫ブログ
『GA文庫大賞応募時のルビについて』(09/11/13 15:18)より引用
ルビを振る漢字の後ろに全角カッコで入れて頂ければokです。
詩集のために良いタイトルは何ですか?
例:吐露非狩古鬱(トロピカルフルーツ)
作品の演出上、見栄えの面で意図は十分にわかるのですが、
選考時には後ろにカッコで書かれていれば、文庫としてルビが入ったイメージで我々は読めますので、
凝らなくて良いですよ、という話になります。
『なぜなにGA文庫・GA文庫大賞の巻 その4』(10/02/05 14:03)より引用
以前サトも触れていましたが、基本入れなくてOKです。
Q3
・必要事項である住所や本名などを書く場合は、縦書き、横書き、どちらですか?
A
・基本的には横書きです。
出版社によっては、プロフィールシートのテンプレートを用意してある場合もあります。
ファンタジア大賞用の必要事項などを参照して、自分なりに工夫して作成しましょう。
Q4
・略歴はどの程度書けばいいのでしょうか。
A
・最終学歴や職歴のみで結構です。
Q5
・パンチの穴の大きさはどのくらいがいいんですか。
A
・紐が通る大きさならば、小さくても大き くてもOKです。
ただ、二重にパンチを空けるなどは止めましょう。
Q6
・印刷する紙はどんなのがいいんですか? コピー用紙でもいいんですか。
また、サイズはA4でいいんですか。
A
・きちんと文字が印刷できるのなら、なんでもいいようです。
試しに1ページ印刷して、文字のかすれ、脱字、インク漏れなど、
がないかどうかチェックをしてから印刷しましょう。
サイズはA4が一般的です。
Q7
・紐綴じのやり方がわかりません。どうやればいいんですか。
A
・原稿の綴じ方
こちらで図解入りで解説されているので、参考にしてください。
Q8
・通し番号(ページ番号)はどう振ればいいんですか?
A
・原稿を紐綴じした際の紐を結んだ場所と、対照的な位置にページ番号を振るのが一般的なようです。
右上ならその対照に当たる左下に入れます。
ページ番号を入れる場合は、必要事項、タイトルのみの表題はページに入れずに、
本文から入れるようにしましょう。
また、手書きで番号をつけてもいいようです。
・Word2007の場合
挿入ーヘッダーとフッターーページ番号ーページの下部ー番号のみ1
そこに−1−と入力。
なお、数字は半角で入力。それで後は、自動的にページ番号が2、3とつい ていきます。
Q9
・あらすじって何を書いたらいいんですか。
oの先駆者はどのように多くのページです
A
・最初から最後まで、ストーリーの流れをきっちりと書きます。
「そこには、とんでもない敵が待ち受けていた」、「果たして正体とは?」
というのは、あおり文句であって、あらすじではありません。
800文字程度でとあったら、800字以内に書くようにしましょう。
下読みの方はいかに短くまとめられるかという能力も見ています。
コツとして、「物語の核になる部分」「ここを読めば面白いと思われるところ」を抽出して書いてください。
A2
・物語の始まりから結末までをきちんと明記する。
・下読み担当者は、小説本文を読むための予備知識としてはじめに目を通します。
Q10
・あらすじは縦書き、横書きどちらで書いたほうがいいんですか。
A2
・規定がない限り縦書きです。
Q11
・あらすじと必要事項は一緒に綴じた方がいいんですか?
その場合は通し番号(ページ番号)はどこから振ればいいんですか?
A
・ラノベwannabe @ ウィキより、
プロフィール・あらすじ・タイトル・本文などは、一つに綴じてください。
分冊なら別ですが、原則としては一つにまとめた方が、原稿の管理がしやすいと思われます。
用意する用紙や綴じる順番などは、応募要項に指示があります。そちらを御参照ください。
あと蛇足ですが、ページ数は、かならず本文の1ページ目から振ってください。
ときどき「タイトルやプロフィール欄からページが振られ、本文が2ページ・3ページから始まる」
といったケースがあるようです。
プロフィール、あらすじ、タイトルは、別ファイルにして印刷を行うことを勧めます。
Q12
・タイトルと作者名は、作文のように本編の最初に書くんですか?
それとも、別途表紙をつけて、そこにタイトルと表紙だけを書くんでしょうか?
A
・わかりやすくするために別途表紙をつけて書いたほうがいいでしょう。
ファンタジア大賞用のテンプレートなどを参照に作成してください。
Q13
・表紙やプロフィールシートは全部一冊に綴じるんですか? 綴じる順番はあるんですか?
A
・� ��紙(タイトル名と作者)が一番上で、次が自分の住所などを書いた必要事項(プロフィールシート)。
その次があらすじで、最後が本文です。
必ずこの通りではなく、一番上が表紙で、一番最後が本文になっていれば、
必要事項とあらすじが逆でもいいようです。
ここで、iは単語を変更するパターンの詩を書くこと見つけることができます
A2
・表紙が必須と明記しているレーベルとそうでないレーベルがあります。
・明記がない場合は表紙をつけなくても問題ありません。
Q14
・プロの小説には、プロローグ、第1章などのサブタイトルがあります。
これはつけたほうがいいんでしょうか?
また、プロローグ 出会い 第一章 そして、始まりのように、
サブタイトル名はつけたほうがいいんでしょうか。
A2
・章だても、サブタイトルも自由です。それが選考に影響することはありません。
Q15
・42文字×34行の書式設定の方法がわかりま せん。
A
・Wordでは、全文を選択して、文字列の方向 ― 縦書き
ファイル ― ページ設定 ― 文字数と行数の指定で文字数を42、行数を34にする。
ただし、パソコンによっては、42、34と入力しても42文字34行にならない場合もあるので、
文字数42を44にしたり調整をしてください。
また、ルビを入れると行数が変化します。
Wordで、以前実験したところ、余白が初期設定のままだと、
42×34で全部ルビ入れると行間が太って31行になります。
余白が30mm、19mm設定なら、全行ルビ振って行間太っても34行のままなのを確認。
ただし、ルビと傍点を同じ行に振ると行間が太くなり過ぎて一行分少なくなるので注意。
フォントは10.5です。
Q16
・文字サイズはどれくらいがいいんですか。またフォントは何にすればいいんですか。
A < br/> ・フォントはMS明朝、文字サイズは11です。
「下読みの鉄人」という下読みさんが作ったサイトでは、文字の大きさは12が良いとありました。
しかし、それでは、42文字にならない場合があるので、文字サイズは11で設定しました。
文字サイズ12で、42文字になるのであれば、12が良いと思います。
Q17
・余白や行間は何センチで設定すればいいんですか。
A
・ラノベwannabe @ ウィキより、
行間の間隔の設定
30行の場合<21.3〜21.9
34行の場合<18.8〜19.3
40行の場合<16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント(下読みの鉄人と違っています))
いずれもA4で余白は3センチ
Q18
・印刷プレビューを見たら1ページが34行ではなく17行しかありませんでした。
どうしたらいいんですか?
A
・行間が空きすぎているのが原因です。行間を詰めましょう。
Q19
・原稿用紙400文字換算ができません。どうすればいいんですか。
A
・原稿用紙カウンターをDLして使ってください。
小説の全文をメモ帳テキストエディタにコピペして保存し、そのメモ帳を原稿用紙カウンターで開きます。
ちなみに、250枚と11行という結果が出たときは、250枚ではなく251枚と書いてください。
Q20
・CD-ROMにデータを入れるときはテキスト形式でとありましたが、テキスト形式って何ですか。
A
メモ帳テキストエディタの形式のことです。全文をコピペしてメモ帳に貼り付ければOKです。
メモリー不足で全文を貼り付けられなかった場合は、いくつかに分けてもいいようです。
Q21
・テキスト形式にすると、横書きになります� ��これはいいんですか?
また、一行が長くなるから、非常に読みづらくなります。それでもいいんですか。
A
・管理人も書籍(縦書きのもの)を出版していますが、編集者に原稿を渡す時は、
メモ帳テキストエディタのファイルをメールに添付して送っていました。
データも一緒に提出するのは、出版する際の手間を削減するためです。
だから、そんなに気にしなくても良いです。
・データ提出を明記している出版社では、
テキストを携帯端末で読んでいるとブログで明言しているところもあります。
読むときは縦書き表示しているようですし、一行の長さも問題ありません。
むしろワープロでルビを入れている場合、テキストにすると死ぬほど読みにくくなるので、< br/> そちらを注意したほうがよいと思います。
A2
・プロの作家でもメモ帳テキストエディタでやり取りしている人もいるので、問題ありません。
▲ページの先頭へ
0 コメント:
コメントを投稿